馬券展望
今年は淀の3000ではなく仁川の3000、しかも18頭フルゲートというのは過去にあったんでしょうかね、後学として得る部分が多分にあると思うので今後ゆっくり調べてみたいところです。
この条件で浮かんでくるのは今年の天皇賞(春)か、同距離コースでの阪神大賞典と思われます。ですが阪神大賞典は例年少頭数、フルゲートの今回と繋がる部分は非常に少なく、むしろ無視することが適当かなと思います。
残る線は今年の天皇賞(春)。結果としては内側で前目に付けることが出来た実力馬・評価馬での決着。名前だけ聞いてもおおスゴい馬、という3頭。その結果を己に都合の良いフィルターで今回のメンバーにスライドした際、今回だけではなくこれからの成長も同時に感じられる馬として挙げられるのは2枠3番タイトルホルダー、3枠5番レッドジェネシスでしょうか。人気馬が外目を引いたので、良い枠を引いた両頭とも虎視眈々です。ただ今回のレッドジェネシスは好条件が揃い過ぎてしまっているのがなんとなくイヤな空気を孕んでいる気もしていたり。そうなるとタイトルホルダー、となるのが自然な流れなんでしょうけども
馬券の買い目
色々と調べてあれこれ考えた結果、馬券は皐月賞・ダービー経験組を優先してのワイドボックスにします。そして少しだけフィエールマンを匂わせる7枠15番ヴァイスメテオールも。
内回りの3000m、内々を走るのが上策なのは誰もが分かっている事なので外側の馬達はどういった進路を取ってくるか。いかんせん18頭ですから外側から捌きながら進んでいくのは楽ではなさそうで。と言いつつ外側の馬達を買うんですが。笑。皆が内を取りあっているうちにものすごく縦に長い隊列なんかになれば大逃げ宣言?とも受け取れるコメントをしているワールドリバイバルの残り目なんかも妄想しています。
・1枠1番ワールドリバイバル
・2枠3番タイトルホルダー
・4枠7番ディープモンスター
・7枠14番ステラヴェローチェ
・7枠15番ヴァイスメテオール
・8枠16番グラティアス
・8枠17番ヴィクティファルス
回顧
横山武史騎手の見事な騎乗、という表現だけでもう十分なレースでしたね。結果として5馬身差での圧勝ですから、そのラップの刻み方もかなり高度なものだったのだと思います。元々逃げる競馬に長けていることは分かっていたタイトルホルダー号でしたから前走のようなあまりに消化不良なレースをするのであれば行けるところまで行ってみよう、という心理が強くあったのかもしれません。1番枠だったワールドリバイバルには絶対にハナに行かせないという姿勢を感じざるをえないくらい強引にハナを取りましたからね。22歳の若さでああいった騎乗が本当に実行出来ちゃう感覚というのは父親譲りなんでしょうか(横山武史騎手の父親である横山典弘騎手とセイウンスカイ号については自分よりよっぽど丁寧に書いてくださる記事がいっぱい出ていますのでそちらにお任せします。笑。)、そして道中2~3番手あたりにずっと付けていたモンテディオの騎手が実兄である横山和生騎手であったこともなんらかの密度や力学を生んだのかもしれませんが、そこらへんは邪推の域でしょうね。
さて、次走はどこになるんでしょう。夏はたっぷりと休養してきてまた放牧とは考えにくいですから有馬記念?という発想が自然かなと思いますが、そうなると横山武史騎手はこの馬に乗るんですかね?ともなります。そこらへんの騎手の方々の動向を考えるのも競馬の楽しさですね。
2着だったオーソクレース。圧倒的に不利と思われた大外枠からルメール騎手の好騎乗。最終周の向こう正面から3角あたりでスッと動かしていったのでオヤッ?と感じたのですがこの馬にはああいう乗り方が合っているんですね。ズブいけどしぶとさが続く脚。3歳馬達の番組構成上、長い距離でのレースはあまり組まれていませんからこの馬の距離適性を測りかねていましたが3000mでああいう脚が使えるとなると、むしろ長い方が合っているのかなとも感じました。今回は勝った馬の競馬がハまりすぎていたので2着という結果になりましたが4角で併走してきたステラヴェローチェに抜かせなかったというところに十分な価値があると思います。今後、長いところでの活躍に期待したい一頭です。
馬券の結果
極悪馬場で行われた前哨戦の神戸新聞杯組は全滅。やはりああいう馬場での競走疲労というのは通常のレースとは重さが違うんだな、と考えさせられた一戦でした。
・収支:-3000円
コメント